英語赤面録 失敗は恥じだが役に立つ

今でこそTOEIC満点の英語教師ですと大きな顔をしていますが、英語修行時代は間違い失敗の連続でした。失敗は恐れず恥じず繰り返さず。ミスから学ぶ実践英語ブログです。

She is boring.

これは(幸いなことに)、私自身が犯した間違いではないが
私の目の前で実際に起こった「事件」である。


しかも、「赤面」などという生易しいものではなく
あわや流血の惨事に至りかねなかった。


今から10年以上前のこと……


彼女はオーストリアから来た留学生で、名前はAlison。
非常に社交的で気の強い(肉体的にも強靭な)女性だった。


そのAlisonが日本人の友人や、他の留学生を招いて居酒屋で開いたパーティーでのこと。


いつもは元気なAlisonが、ふと考え込むような仕草を見せて、人々の話の輪に入ろうとしなかった。


それを見ていた、ある日本人の女性が、


「ああ、アリソンは退屈しているわ」


と、思ったのだろう。


思っただけなら、よかった。


彼女は、それを口に出した


しかも


決定的に間違った英語で……


日本語には、「退屈する」という自動詞がある


「驚く」、「喜ぶ」、「わくわくする」などといった


自動詞もある


けれど、英語はどうだろうか


この日本人女性(仮称Aさん)は、「退屈する」はboreだから


「退屈している」は、boringだと思ったようだ。


それからあとのことは、今思い出しても背筋が寒くなる


Aさんは、声に出して、しかも大きな声で


Alison is boring!”


と、言ったのだ。


Alisonの顔が青ざめ、一瞬悲しそうな表情から


一転して羅生門の鬼のような形相になった


その場を取りなすのは大変だった。


boringとは、人を退屈させる(つまらない)という意味。



That movie is boring! (あの映画、つまらねえ)
What a boring joke! (なんとつまらない冗談だ!)
Alison is boring!(アリソンって、つまんねえ奴)


という具合に。


じゃあ、退屈「する」という動詞はないのか?


ない。


退屈させられる(be bored)ならOK。


驚くという動詞も


ない


驚かされる(be surprised)ならOK


わくわくするという動詞も


ない


わくわくさせられる(be excited)ならOK


これらは分詞形容詞といって、日本人が文法を学ぶ際の大きなネックの一つだ。


しかし、ちょっとした(と言った本人は思っただろう)言い間違いが


喧嘩の原因を作ることがあり得ると考えたなら


やはり、おそろしい。


だからといって、失敗を恐れていては前に進めない。


失敗は恐れず恥じず繰り返さず。


明日に向かって、生きていこうよ。



  [広告] 著者ハヤミカンスイの新刊電子書籍
 


アマゾン Kindleストアにて発売中!






Elephants don’t lay eggs, do they?

Elephants don’t lay eggs, do they?(象は卵を産まないですよね?)
Yes... they....do?(はい、産みま…す?)



“tag question(付加疑問)”というのは、平叙文のあとにくっつく疑問文で、「そうだよね?」と念のために尋ねる、あれのこと。


本文の主語、時制に合わさなければいけないので、作るのも結構面倒なのである。


You went to the workshop last month.
だったら
didn’t you.
だし
She wasn’t at the office.
ならば
was she?
と、しないといけない。


このように、作るのも厄介だが、答え方も注意が要る。


たとえば、
Elephants lay eggs, don’t they?(象って、卵を産むよね?)
と尋ねられた場合、
No, they don’t.(いいえ、産みませんよ)
と、否定するのは比較的簡単だが、


では、


Elephants don’t lay eggs, do they? (象って、卵を産まないよね?)
と言われると、


日本語なら
「はい、産みません」
と答えるので、
ついつい
“Yes”
と、言ってしまいそうになる。
そう言った途端、相手の表情がこわばる。


「ええ!ゾウって、卵産むんだったけ。私かこの人か、どちらかが間違っている」


まあ、世の中には
「ゾウ? ああ、あれは卵を産みますよ。ゾウの卵って、でかいんですよ」
と知ったかぶりをする人がいるかもしれないが


産みません。哺乳類ですから、


だから、


Elephants don’t lay eggs, do they? (象って、卵を産まないよね?)
に対しては、
否定のNo, they don’t.
で応えるのが常識だ。


けれども、ついyesって言ってしまって
その後、they don’t と言ってしまうことが、日本人にはありがちだ。


昔、檀ふみさんが、緊張のあまり
「ありがとうございます」と「すみません」を混同して
「ありがとうございません」と言ってしまったとエッセイに書いていたが


Yes, they don’t.は、そんな感じ


あり得ない答えだ。


ちょっと難しいので、練習が必要だ
失敗することもあるだろう


けれども、失敗は恐れず恥じず繰り返さず


これでいきましょう!


$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
 [広告] 著者ハヤミカンスイの新刊電子書籍
 『TOEIC®殺人事件・小説と模擬テスト』
アマゾン Kindleストアにて発売中!-->「TOEIC殺人事件」で検索
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$

Would you mind...? Yes!!!

だってネイティヴじゃないんだから、ミスは当然犯しますよ。


これまで筆者が犯した様々な英語の間違い、あるいは傍で聞いていてヒヤッとしたような間違いの数々を紹介する、


第一弾。


“Would you mind if I joined you?”(私が同席させていただくと、あなたはご迷惑ですか?)
“Yes, yes, yes!” (はい、迷惑も迷惑、はなはだ迷惑でございます)


英語を勉強していて、このwould you mindほど、ひねくれた物の言いようは他に思いつかない。


「同席してもいいですか?May I join you?」と言えばよさそうなものだけど


「私が同席させていただくと、あなたはご迷惑ですか?」


とは、また何とも嫌味な物言いじゃ、あーりませんか。


で、当然答えは「No, not at all. いいえ、全然迷惑じゃあござーんせんことよ」


となる。理屈ではわかる。


しかし、カフェテリアで、トレーを持った人物が近付いてきて「……?」と話しかけてきたなら。


「ええ、いいですよ、いいですよ(Yes, yes)」


と言いたくなるのが人情だ。


ところが、Yesと露骨に言った途端、相手の表情がこわばる。


『ええ、迷惑なの?』


こんなときは、落ち着いて笑顔をつくり、椅子を引いてボディランゲージを交えて


「どうぞ」といえばいい。


でないと、せっかく近づいてきた美女(またはイケメン)の一期一会が台無しになってしまいますぞ。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


Would you mind..?を使った、二通りの表現を身に着けよう。


(1)まず、「自分が何かをしてもいいか、許可をもらう表現は」


Would you mind if I …..? (私が….したらご迷惑ですか?)


となります。
で、仮定法を覚えておられる方なら、このifのあとの動詞が


過去形になるっていうのを、ご存じですよね。


たとえば、sit(座る)なら、


Would you mind if I sat here?


です。


(2)次に、相手に何かしてもらいたい場合。


Would you mind ~ing? ~をしていただくわけにはいけませんでしょうかねえ?


例えば、


Would you mind moving your bag? (鞄を動かしていただくわけにはいけませんでしょうか?)


Would you mind being quiet?(静かにしていただくわけにはいけませんでしょうか?)


どちらも、No, no at all. または、Of course not.


または


にこっと笑って鞄を動かせばいいわけです。


失敗は恐れず恥じず繰り返さず


以上、カンスイでした。


$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
[広告] 著者ハヤミカンスイの新刊電子書籍
『TOEIC®殺人事件・小説と模擬テスト』
アマゾン Kindleストアにて発売中!-->「TOEIC殺人事件」で検索
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$